トップ > 自分自身の仕事 > 面接におけるルール

面接におけるルール

就職活動、転職をする際に最も緊張する項目といえば、『面接』ですよね。

社会人としての常識なのですが、面接におけるルールとして3つのポイントを挙げてみましょう。
①決してウソはつかない
②聞かれてもいないことをベラベラ喋らない
③事実をうまく組み立ててできるだけ具体的に話す
これらが面接の重要ポイントとされています。

転職に限らず、就職においても書類選考を見事に通過すれば次のステップは面接です。

そもそも、『面接』とは一体何なのでしょう。
もし、あなたが『自分が面接に呼ばれてさえいれば、きっちりと自分を伝えることができ、自分の本当の価値を理解してもらえるのに…』と思っているなら、それはもしかすると1番最初に面接においておかすミスとなるかも知れません。
往々にして、面接で自分を最大限にアピールしようとすると、逆に大きなリスクを伴うことになるからです。

一般的に面接とは、たくさんいる候補者の中から、本当に企業が求めている人物像に最も近い人を、面接官が選び出す作業です。
ですから、『送られてきた履歴書や職務経歴書など応募書類の内容が本当にきちんと書かれているのかどうかを確認することが、面接本来の目的』となります。

面接が始まると、あなたの人としての魅力や可能性を見ることになります。
ほとんどの面接官にとって、クセの強い人は敬遠したくなる存在です。
アピールする力が強ければ強いほど、あなたは非常にクセがある人物だと思われてしまいます。
その強烈な個性やクセのために、将来何か問題が起こったとしたら、そんな人物を誰が推薦したのだということになりかねません。

もちろん、そうした強力なアピールが功を奏する場合もありますがこういった時というのはクセのある人物を推薦する責任を取れるような高いポストにある面接官にたまたま巡り会い、しかも、その人があなたをとても気に入ってくれた場合に限られます。

むしろ自分はこんなに凄いということを表現するよりも、むしろ、本当に自分の経験やスキルをきっちりと説明でき、しかもコミュニケーションスキルがあり、人間としても何ら問題がないということをアピールするのが一番自然な面接のポイントです。

面接における質問内容は、履歴書や職務経歴書に書かれてある内容から出てきます。
書類に書かれていることと面接で話す内容には一貫性が求められるのは当然です。
もしあなたが書類に書いてあるものと別の趣旨の話をした場合、面接官は『書いたことが思いつきか』『今、思いつきで話しているのか』と疑念の目であなたを見ることになりかねません。
そうなっては後の祭りです…。
複数の応募書類を複数の会社に送っているのであれば、会社ごとにコピーをとっておき、職務経歴書の内容を完全に自分のものにしておくことをオススメします。

転職するための面接ではなく、入ってからさらに活躍するための面接だということを意識して、キチンとした倫理観とプロ意識を持つことが結局は自分のためにもなるということを忘れないようにしましょう。

この記事のカテゴリーは「自分自身の仕事」です。
社会人としての自分自身を見つめて価値を高めましょう。
関連記事

転職をする前に

転職をする前に自分がどのような仕事に転職したいかをじっくりと考えましょう。

面接時の質問

面接での質問は面接官や企業側に与える印象が大きいのです。

面接のスタイル

紹介予定派遣という制度をご存知ですか。

面接におけるルール

面接をするにあたって知っておかなければならないポイントを挙げてみました。

更新履歴

この記事のカテゴリーは「転職」です。2007年06月29日に更新しました。

この記事のカテゴリーは「転職」です。2007年06月28日に更新しました。

この記事のカテゴリーは「転職」です。2007年06月27日に更新しました。

この記事のカテゴリーは「自分自身の仕事」です。2007年06月26日に更新しました。

カテゴリー
サイト内検索